買ってみたり、測ってみたり

色々買ってみたり、測ってみたりするブログ

LIANLI mini-itxケース

PC-Q36WA LIANLI Mini-ITXケース

皆さんおはようございます。

買い測りです。

 

体調不良にもかかわらず頑張って出社したのですが、諸般の事情で会社に入れず足止めを食らっております。

(´・ω・`)

 

もう休みにして欲しいのですがダメみたいですね。

待ち時間にこの記事を書いております。

さて、今回は古いMini ITXケースをご紹介。

古いパーツで遊ぶのも楽しいものです。

 

LIANLIの、、、、、おや、会社から連絡が来ました。

なんと!今日は休みになりました!!

(>ω<)

やったー!!

給料がどうなるか分かりませんが、まずはこの降って湧いたお休みを楽しみましょう。

ヽ(=´▽`=)ノ

こんなクレームばかりの仕事やってられるか!!

ヽ(`Д´)ノプンプン

 

さて気を取り直して、今回はLIANLIのMini-ITXケースPC-Q36WAを紹介します。

Mini-ITXの割にかなり大きいケースですね。

サイズ的にはMicro-ATXサイズと言って良いでしょう。 

f:id:kaihakari:20210430104440j:plain

デカイ!

マザーボード設置スペースが上下分割する構造になっていて、下側に電源を設置します。

f:id:kaihakari:20210430104450j:plain

f:id:kaihakari:20210430104500j:plain

前側にHDD設置スペースがあり、内部空間は余裕があります。

HDDを縦に設置すれば搭載台数を増やせそうですが、そのような構造にはなっていません。

3.5インチベイの下に薄型の光学ドライブスペースが有りますから、構造が 複雑にならないようにしたのでしょうか?

f:id:kaihakari:20210430104435j:plain

f:id:kaihakari:20210430104427j:plain

ケーブルを通す空間も十二分にありますので、配線は楽ちんです。

 

特徴的なのは天板がアクリルで、上から内部を確認できます。

フロント側からも内部が見えます。

 

両サイドにはファンを取り付け出来るようになっていますが、ファン自体は付いていません。

フィルターのみが取り付けられています。

 

背面に排気方向にファンを取付け、両サイドから吸気するのが推奨のエアフローのようです。

f:id:kaihakari:20210430104359j:plain

それは良いのですが、天板を取り付けるとピッタリ閉まらず隙間が出来ます。

排気ファンで空気の流れを作ると、ここからホコリが入るんじゃないかと心配になります。

天板の隙間も塞がないといけませんよ、LIALIさん。

そもそもフィルターで覆われていない部分がありますしね。

(-_-;)

エアフローは自身で工夫しましょう。

 

電源は通常のATX電源が入ります。

今回は350wのATX電源をとりつけました。

 

f:id:kaihakari:20210430104445j:plain

f:id:kaihakari:20210430104409j:plain

f:id:kaihakari:20210430104355j:plain

f:id:kaihakari:20210430104330j:plain

底面には電源が吸気する穴とフィルターが付いています。

 

3.5インチベイを外すと、下にはノートPC用の5インチベイがあります。

f:id:kaihakari:20210430104431j:plain

f:id:kaihakari:20210430104427j:plain

f:id:kaihakari:20210430104423j:plain

今回MBは前回紹介したBIOSTARの「A10N-8100E」で組み立てました。

 

kaihakari.hatenablog.com

 

f:id:kaihakari:20210430104456j:plain

今回このケースは中古で入手しました。

古いパーツで遊んでみるのも楽しいものです。

構造が特徴的なケースや、昔は高価で買えなかったパーツなどを発掘して遊ぶのは、最新のパーツで組むのとはまた違った楽しさがあります。